YouTube市場のあれこれ。

YouTubeマニアのタイゾーがこの業界について思う事を書く。

YouTubeのキッズ規制強化でピンチなのは、キッズクリエイターだけではない件

1年ぶりに更新。

ちょっと旬を過ぎた話題「キッズコンテンツの規制強化」について意見をまとめたいと思います。

 

f:id:taizoone:20181003111128p:plain



1.キッズコンテンツ規制は何が厳しい?

キッズ規制強化で最も厳しいのは、

「パーソナライズド広告がつかなくなること」

ではないと思っています。

 

「コメント・通知」の廃止

これが一番クリエイターにとってはダメージがでかいです。

コメント規制は、既に始まっていますが視聴回数への影響はそこまで多くありませんでした。(キッズチャンネルの運営を近くで見ている感じ)

 

ただ、

「通知規制」これが始まり、「あなたへのおすすめ」にコンテンツが表示されなくなると、どう頑張っても動画を視聴してもらえなくなります。

視聴回数が大幅に下がり、広告規制と合わせると、収益は絶望的になるかと思います。

 

YouTubeは、キッズをターゲットとしたコンテンツは全て「YouTubeKids」にしようとしています。YouTube.comの対象ユーザーにキッズは含まれていないので、キッズに関するコンテンツをYouTube.comのユーザーにオススメする理由はないですよね。

 

2.規制強化対象YouTuberはキッズYouTuberだけではない?!

規制強化で問題となるのがキッズコンテンツをどう判定するかという部分です。

こちらに関してはユーザー自らによる申請に加え、YouTubeのAI技術も用いて自動判別も実施するようです。

 

キッズチャンネルのデモグラデータを見たことある人は分かると思いますが、キッズチャンネルのほとんどは、30代~40代の年齢層が多くなっています。つまり、親のアカウントで見ているキッズが大半ということです。

モグラの情報から、このチャンネルはキッズが好むチャンネルと判断するのは難しいと思います。

 

SeikinTVを例にすると、このような動画はキッズを対象としたコンテンツとして判定されてもおかしくありません。

youtu.be

ただ、本人(SeikinTVに限定した話ではなく、各YouTuber)が律儀にこの動画は、キッズに向けたコンテンツです。と報告するとは思えません。

あわよくば、規制の網をくぐり抜けたいと思う人は少なからずいると思います。

 

そこでYouTubeが取る対策として考えられるのが、

キッズコンテンツを視聴した「ユーザー」をターゲティングして、彼らが好む(割合が高い)コンテンツを「キッズコンテンツ」として機械的に判別する。

といったことです。自分の予想ですが、これはほぼほぼ行われるでしょう。

 

そうなった場合、危ないのがゲームコンテンツです。

特に、「スプラトゥーン2」「マインクラフト」「ゆっくり実況」は、13才未満の視聴者の割合が多いと考えられます。(他にもいくつかありそうですね)

 

規制強化までに与えられた猶予期間、4ヶ月でチャンネルの方向性を考えないといけないのは、キッズ系クリエイターだけではなく、

上のタイトルを投稿しているゲーム実況者、ゆっくり実況者、たまに子供向けのコンテンツを投稿しているクリエイターも同じではないでしょうか。

気づいたら、動画に広告がついていない。という風になるかもしれません。

 

3.キッズクリエイターの救済となるか?YouTubeKids

YouTubeはキッズコンテンツに巨額な投資をすると宣言しています。

クリエイターに収益としてどのように還元されていくかは分かりませんが、そのカギとなるのがWeb版もリリースされたYouTubeKidsです。

 

現在のYouTubeKidsは、コンテンツ、チャンネルをカナリ制限していて、表示されるコンテンツには既にいくつか傾向が見えてきています。

使用する前に、あなたは何歳ですか?と3段階で問われ、それぞれ表示されるコンテンツが異なってきます。

確実に言えることは、チャンネル規模が一定数ないと(100万近く)YouTubeKidsに表示されるのはカナリ厳しいです。

今後、キッズクリエイターは、YouTubeKidsアプリに掲載されている動画を分析し、そこに合わせた動画投稿をしていかないと厳しいかもしれません。

 

情報は小出しで出されていくので、10月以降どういった情報が出ていくかは要注目ですね。

YouTube Fan Fest Music 2018に行ってきたけど色々衝撃を受けて帰ってきた...!!

行ってきました。YouTubeFanFestMusic2018!!

www.youtubefanfest.com

実は、12日のクリエイターに応募しましたが、見事落選。2次募集してたから応募したら当たり。だけど11日のMusicの方だった。という感じです。

本当に行きたかったのは12日のクリエイターが多く集まる方でしたが、結果として11日のMusicに行けて良かったなと感じてます。

 

では、雑なレポートを一気に投下します。

読む人にとっては不快な部分もあるかもしれませんが、あくまで個人の感想(保険)なので、、、

 

タイゾーンによる。YouTubeFanFestMusic2018のざっくり感想・レポート

会場前

自分は一階のスタンディング席。整理券番号はD-3000番台。

整理券番号を50番ずつ分け、少しずつ入場させていたようだが、人が多すぎて係員のメガホンの声すら聞こえない。(開演前のディズニーランドみたいだった)

案内するペースが遅く開演時間になっても入場できていない人が山ほどいたのは気になる。

その理由は、空港のような金属探知機と手荷物検査のせいで大渋滞していた為。こんな厳重な警備をしている一方で、身分証の確認は一切無しだったのでチケット転売できちゃうじゃん。。。という心配もあった。

とりあえず、この日は寒く、外は雨なので周りの愚痴がすごかったのを覚えている。

 

スポンサー企業について

TOYOTA
会場入口付近に車(PASSO)が置いてあったが、誰も見向きもしない。というかその場所が大混雑すぎて、カオスな感じだった。
パンフレットを係員が一生懸命配っていたが貰った時には、雨でぐしょぐしょだった…w
会場も女子高生とか多かったし、車...どうなんでしょう。

 

コカ・コーラ:cokeon
会場入ってすぐにコカコーラの自販機とアプリのブースが設けられていた。

が、足を止めている人は見た感じいない。

はじめしゃちょーの等身大パネルみたいのが置いてあり、「あ、はじめんだー」くらいの声はチラホラ聞こえたが若い女の子も写真すら撮ってる余裕がない感じ。

 

その理由は、簡単。入場が遅れていたせいで自分が入ったタイミングではみんなダッシュしてたから(笑)(自由席なので取り合い)

FES開始前に大画面ではじめしゃちょーの動画が流れ、CokeOnのお得なキャンペーンをPR。同時にはじめしゃちょーがTwitterでもPRしていたようでそっちは反応が多そうだった。ブースはおまけかなぁという印象を受けた。

 

NetEaseGames

スポンサーとしては、NetEaseGamesが一番印象に残っている。スカイピースのおかげですね(後述)結構効果ありそう。


FES開始前に大画面で東京マップのPVが流れたのは見れました。ブースとかは発見できなかった。(どこかにあったと思いますが)


ソフトバンク
なんかやってたかな?(記憶がない)

 

開演スタート

TWICE:
初っ端から会場のボルテージがすごいことに!
TWICE専用?のライトを持っている人もカナリ多かったし、みんな名前を叫んでた。

TWICEが観客に曲の振りを教えて一緒に踊ろうとしていたが、全員がTWICEファンではないので反応が薄い時もありTWICEも反応の薄さに困惑する場面も。

顔立ち・スタイルともに桁違いなのでそれは売れるわ。と凄く納得した。

 

水曜日のカンパネラ

舞台演出とか世界観はこの人が一番凝っているという印象を受けた。

ただ、周りの若い女の子を見てみるといまいち誰だか分かっていない雰囲気。

「桃太郎の鬼退治」の曲が流れると「あぁ、この人ね」的な雰囲気に。

www.youtube.com

「き、び、だ〜〜んご。きびきびだーんご」は個人的に大好きw


スカイピース:
周りの女の子の「キャーー!!」の量がすごかった。(スカイピース人気すごい)
1曲目がまさかの11月に投稿されたタイアップ動画「荒野行動あるある」

www.youtube.com

曲やPVの完成度が異様に高かった理由が分かりました。曲もカッコいいし、歌もうまい。カナリ盛り上がってました。
NetEaseがYTFFMにスポンサーだったので、当日スカイピースに歌わせる為作らせた楽曲だったんですね。PRとしてもめちゃくちゃ良かったと思う。(動画市場レポートのネタになったので大満足w)

 

フィッシャーズ:
フィッシャーズもスカイピース同様、出てきた時の「キャーーー!」の量がすごかった。1曲目よりは未完成人の方が盛り上がっていたかなという印象。若干ぺけたんの声が聞こえづらかった。。YouTuberとして会場をカナリ盛り上げてましたね。

 

コブクロ
「さくら」など超有名な曲を披露し、会場の空気が一気に変わった。やはり歌唱力も桁違いなのがよくわかった。曲の合間にいれるトークもめっちゃ笑いがおきてた。こういうところもプロだった。

コブクロは日本ではじめてYouTubeVotingという投票機能を使ったらしい(今回は視聴者投票で人気の3曲を披露していた)
ちなみに、黒田さんはYouTubeめっちゃ好きらしい。
コブクロはPVをYouTubeに投稿していて蕾が4,400万回くらい再生されている。

なんでYouTubeFanFes??という感じの人もいるかもしれないが、コブクロYouTubeの繋がりは深い。

 

SixTones
PVの時点で会場のボルテージが桁違いだった。

本人たちが登場したらもう女子が失神するんじゃないかくらいの声をあげていて、スタンド席は皆前方へ詰めるから後ろのスペースがめっちゃ空いた(笑)
2階席(シート)は、他のアーティストの場合その場で立ち上がっている人はチラホラいたが、SixTonesの時は皆が立ち上がり、席から離れ、前方に身を乗り出してた。
ライブパフォーマンスも他のアーティストと比べて桁違いに格好良かったし、舞台の使い方もやはりプロだった。


YouTubeアーティストプロモーションの可能性をすごく感じたし、この日一番の衝撃を受けた。SixTonesの人気を肌で実感できただけで来た甲斐があった。

 

終了

帰り際、場外でアンケートに答えると缶バッチまたは、YouTubeMusicのシールがもらえるキャンペーンをやっていた。

割と早めに並んだのだが、これが10分以上も待つ形に...。
アンケート内容は、印象に残ったスポンサー企業を書かせ(一切意識してない人は多分書けない)、その商品を今後購入・利用する可能性があるかどうかの質問。
1人5分くらい掛かるし、中高生には内容難しいし、雨降っている場外でやるなよ!!(笑)と単純に思った。でもちゃっかり貰ってきた。

f:id:taizoone:20181213215738j:plain

YouTubeMusiclog

かっくいい。

 

以上

YouTubeFanFestMusic2018のリアルな感想・レポートでした。

YouTuberタイアップ市場の流れを超ざっくりにまとめてみた

f:id:taizoone:20181016001451p:plain

こんにちは、タイゾーです。

今日は、YouTuberタイアップの流れを超ざっくりにまとめたいと思います。

個人の記憶から書いたメモレベルのものですので、指摘は受け付けません(笑)

 

YouTuberタイアップ初期

YouTuberタイアップといった言葉もなく、過去の事例も無い。とりあえず事務所サイドも実績を作りたく、当時の人気YouTuberも今で考えるとカナリ安価で仕事を受けていた時代。

新しい事に興味のあるマーケターが率先してタイアップを行い、高い成果を出していた。

 

ヒカキン、はじめしゃちょーが紹介すれば、アプリストアランク1位に

YouTuberタイアップは効果が良いらしいと噂がどんどん広まっていたように感じる。

ヒカキン、はじめしゃちょーくらいしか100万人超えのクリエイターはいなかったが、タイアップ自体が珍しく、どんなゲームでも人気YouTuberが紹介すればアプリストアのランク1位確実だった時代。今ではYouTuberバブル期とも言われている。

 

大人数など、企画に注目され始める。

アヴァベルオンライン100人企画など、大勢のYouTuberを起用してワイワイする事でYouTube上をジャックする施策も人気だった。ただ、商品を紹介するだけでなくYouTuberならではの紹介の仕方を考えはじめる。

 

中堅の活躍

人気YouTuberの費用が高騰してきた事で、中堅が注目されはじめる。

勢いのある中堅をいかに起用するかがポイントになってきた。ここら辺から広告主の力量が測られる。

 

プレゼント企画全盛期

アプリのDLと引き換えに高額な商品が視聴者に当たるキャンペーンを実施する企画が流行。

YouTuberにとってはチャンネル登録を増やすきっかけにもなる為多くのクリエイターがタイアップでプレゼント企画を実施した。

 

プレゼントの商品は高額商品からYouTuberコラボグッズへ

高額商品のプレゼント企画連発で大量に登録者を獲得していたYouTuberが叩かれ、炎上する事が多くなり、タイアップでもプレゼント企画が減少。一方で増え始めたのがゲームとYouTuberのコラボグッズをプレゼントする企画

 

視聴者の目が越え始める

人気YouTuberがタイアップを実施しても視聴者にとっては「あぁ、タイアップね」とタイアップに視聴者が慣れ始めてくる。ありきたりな企画では人気YouTuber含め成果が出なくなる。

 

「タイアップなのに面白い」を目指す広告主

タイアップに慣れ始めた視聴者に対し、「タイアップでしかできない事」を広告主側が考え始める。クリエイターを海外に行かせたり、施設を貸し切ったり、ドラマを作ってみたりと人気YouTuberの企画が大掛かりになり始める。

 

YouTube外での起用

人気YouTuberをテレビCMやイベントなどに起用する企業が増加。TrueView広告用の動画もYouTuber出演のものが増えてくる。

 

視聴者参加型企画が増加

視聴者とYouTuberが一緒に遊べる企画が増加、視聴者にバトルの勝者を予想させたり、LIVE配信で一緒に遊んだりする企画が増える

 

公認YouTuberの継続的な投稿

単発の施策では効果が薄くなってきた為、半年や年間でYouTuberにゲームを投稿しつづけてもらう取り組みが増える。動画の企画、内容に広告主は口出しをほとんどせず、握っているのは投稿本数のみ。

 

いろいろ抜けている部分もありそうなので、ボチボチ追加していきます(笑)

【YouTuberタイアップ】YouTubeプレミア公開機能を使ったプロモーションを考えてみた

f:id:taizoone:20181012193323p:plain

こんにちは、タイゾーです。

今回は、YouTubeに追加された新機能プレミア公開機能について話したいと思います。

 

プレミア公開機能とは?

こちらは、まだテスト段階のようで、特定のクリエイターにしか解放されていない機能になります。登録者数が10万人を超えていれば大体付与されていそうです。

 

プレミア公開機能を簡単に説明すると、、普通の動画にYouTube Liveのようなチャット機能(SuperChatも可能)がついたものだと思ってもらえればokです。

f:id:taizoone:20181012190417p:plain

動画が公開されると、YouTubeLiveのようにチャット欄が出現し、YouTuberとチャット欄での会話が可能です。

アップロードされたタイミングだけ、一緒に動画を楽しめるという事ですね。

動画の視聴が終わると、YouTubeLiveのアーカイブ動画と同じような扱いになり、自動でチャンネルに動画が投稿されます。(チャット履歴が残ります)

 

また、公開予約をすると、このように動画一覧ページにサムネイルが表示されます。

f:id:taizoone:20181012191016p:plain

動画のコメント欄は公開前から解放されており、高評価、低評価も押すことができます。

 

プレミア公開機能の有効な活用方法とは?

・一般の動画を使って、より視聴者との繋がりを強くする事ができます。

「この時間に見に行けばYouTuberと会話できる」というのは視聴者も喜ぶ事間違いなし!

 

・SuperChat(投げ銭)もできるので思わぬ副収入が見込める。

恐らく、収益の大部分をSuperChatに頼っているバーチャルYouTuberVTuber)は、今後この機能を多様する事でしょう(笑)

 

・重大告知に有効

よくあるカウントダウンサイトのように、サムネイルを「重大告知まであと●日」などコロコロ変更する事で、視聴者の注目をより引く事ができます。コメント欄も解放されているので、動画公開前からコメント欄が盛り上がる事間違いなし!

 

広告主がYouTuberタイアップに活かすには?

まず、この機能を使ったタイアップ動画はまだ投稿されていないでしょう。なので、いち早くやればそれだけで注目はされるはずです!

 

具体的には、

・公開前のサムネイルで視聴者の注目を集める。

(●月●日、新作ゲームを紹介!)など文字だけのサムネイルにする。

 

・動画公開時にYouTuberがチャットを多く投稿する。

アーカイブ動画でも、チャット欄は見れるので、YouTuberのコメントと動画を一緒に楽しむ事で視聴離脱が大幅に減る可能性も考えられます。

 

・PRの後押し

ゲームならDLを勧めるタイミングなどで、チャット欄でも「お願いね!」といったようにプッシュする事で、効果が上がるかもしれません。

 

 

他にも色々活用方法はありそうですが、こういうのは基本一番最初に取り組んだ方が話題性もあり、成果をあげやすいですよね。

どの企業とどのYouTuberが最初に取り組むのか気になりますね!

人気ゲーム実況者「アブ」が引退宣言?!原因はYouTubeの広告表示

 

f:id:taizoone:20181003111128p:plain

 

10月2日にチャンネル登録者数130万人越えの人気ゲーム実況者アブ-abu-さんが突如、

「この動画を最後に投稿をやめます。」といったタイトルの動画を投稿。

YouTubeからの引退を宣言されています。

www.youtube.com

主な理由としては、動画内でも触れていますが、

・突然全ての動画に対して、「広告主に適していない」との評価がされ、広告が外された。

・審査リクエストをしても、即突き返された。

・広告が戻らない限りモチベーション維持できないので、投稿を控える。

※審査リクエスト= 広告に適さない、年齢制限など、YouTubeの判断に対して、動画投稿者は一度だけ異議を申し立てる事が可能です。異議を申し立てる事によって、手動審査へと回してもらえます。

 

【今回の件で気になるポイントはこちら】

・なんの告知もなく、一斉にすべての動画の広告が外された(エロ,グロなどの違法コンテンツではない)

・審査リクエストをしたが、人が判断しているとは思えない(1,000本以上の動画の審査が即終了している)

 

【考えられる対処法】

この件に関して、アブさんのコメント欄には多くの対処法が投稿されていましたので、一部抜粋

・動画のタグを変更する。

こちらは、「ほとんどの広告主に適していない。」機能のトリガーは、タグにあるのでは?という推測の元提案されている方が多いようです。

※ちなみにアブさんの動画にはほとんどタグはつけられていませんでした。(対処後の可能性もありますが)

 

・挿入しているBGMを変更する

無料BGMの規約が変更されたなどの可能性がある場合です。普段使用しているBGMの利用規約を見返しましょう。突然変更されたら本当に怖いですね...。

 

・直接サポートにコンタクトとる

コンタクト取れればこれが一番手取り早いです。ただ、一般クリエイターだと運営に連絡する事はカナリ難しいかと思いますので、事務所に所属している人は事務所の力を借りましょう。こういう時にこそ大手事務所の力は必要になりますね!

 

・何もせずに待つ

機械的に判断されている可能性が高いので、YouTube側の判断が変化する可能性はあり得ます。実際に広告主に適さないなどのステータスはコロコロ変わったりします。(チャンネル運営してますが、本当これ困りますw)

 

今回の件は、アブさんだけに限った話ではないようです。遡ると海外などでも去年からちょくちょく起こっているようでした。まずは、YouTube側の早急且つ正しい対応を期待するしかないですね。

 

 

YouTubeの人気が凄いけど「テレビがつまらなくなった」は何か違う気がする。

f:id:taizoone:20180918111705p:plain

こんにちは、タイゾーです。

今回のテーマは、テレビの「バラエティ番組」についてです。

 

最近「テレビがつまらなくなった」と耳にする事が増えてきました。

特にバラエティ番組に対して、

「規制が昔に比べて厳しくなった」

「予算が少なく、企画の規模が小さくなった」

と否定的な意見が多いです。

 

ですが、今でも面白い番組は多く存在します。

テレビが昔に比べて見られていないのは、規制や企画規模だけが原因ではなく、

YouTubeAmazonプライム,Netflixをはじめとする動画プラットフォームの影響が大きくなってきたからだと思います。

 

テレビを見なくなった=テレビがつまらなくなった は個人的に違うと思います。(ここ大事)

 

YouTubeには、テレビ番組の違法転載動画が多く投稿されています。

 

月曜から夜更かし、しゃべくり007、水曜日のダウンタウン、アメトークなどなど

 

どのテレビ番組の動画も視聴回数は数十万〜数百万再生されており、人気YouTuberに引けを取りません。

今もめちゃくちゃ見られています。

f:id:taizoone:20180918111832p:plain

 

バラエティ番組は今も面白いものが多いです。

ですが、コンテンツを提供している環境が時代と合わなくなってきています。

※特定の日の特定の時間帯にテレビの前にいないと見れないというのはイケてないですよね...笑(録画については別)

 

最近、YouTuberの中で流行っている企画

「もしも○○がプロだったら」

「【検証】○○説」

といった企画も元を辿ればバラエティ番組の内容ですし、テレビの企画は今も若者がみて面白いと言えるのではないでしょうか。

 

「最近のバラエティ番組つまらないよねぇ〜」と言っている方、YouTubeでバラエティ番組の転載動画を見たりなんかしていないですよね??